春バテになっていませんか?春の不調の改善方法をご紹介

皆さんこんにちは、院長の只野です。

なんだかだるい・・・
やる気が出ない・・・
食欲がない・・・
肩こりや頭痛がひどい・・・

こんな体調不良を感じていませんか?ひょっとしたら春バテになっているかもしれません!

春バテとは?

春は進学・就職といった新生活がスタートします。環境が変化して日々の生活でストレスを感じることも増えてきます。季節の変わり目や花粉症なども重なり体が不調を感じることも多いです。その不調は春バテと言われており、上に書いたような症状をはじめとした様々な症状が感じられます。

春バテの原因

天気の急変と寒暖差

4,5月は季節の変わり目で気圧の変化も大きく、天候も数日単位で変化します。

【暑さ寒さも彼岸まで】
【寒の戻り】
【三寒四温】
【春一番】

といったこの時期ならではの天候気候に関する言葉が使われていることからもわかるように、昔から同じ悩みに悩まされているのです。

環境の変化

春は出会いと別れの季節ということもあり、学校や職場などの環境が変化します。その環境の変化に対応しようとするストレスによって自律神経のバランスが崩れ、不調が起こるとされています。

春バテの予防対策&解消法

天気の変化やストレスで体調を崩さないように、また崩してしまった場合ひとまず自律神経を整えることを優先しましょう。では自律神経はどうやって整えたらいいのか、簡単に5つほどご紹介します。

①決まった時間にご飯を食べる

決まった時間に食事をすることで生活リズムを作れるようになります。特に朝食は血糖値を上げ体の体温を上げるのに重要なので、ダイエットや忙しさなどで朝食を抜く方も多いと思いますが、できれば積極的に食べて頂きたいです。

②適度な運動をする

適度ってどのくらい・・・?と思いますよね。もちろん個人差があるので一概には言えませんが「数分~30分程度の運動」であれば刺激として十分だと思います。運動の種類は筋トレでもウォーキングでもストレッチ体操でもなんでも大丈夫です。

どれがいいか迷っているならまずはなんでも良いのでやってみましょう!

やりやすさ的には
ストレッチ&体操<筋トレ<ウォーキング
の順番ではないでしょうか?
ご参考にしてみてください。

適度な運動

③3つの首(手首、足首、首)を温める

3つの首周辺には太い血管が通っているので、ここを温めることで効率よく体温をあげることができます。次に紹介する入浴やマッサージなどで刺激すると良いでしょう。

④15分の入浴をする

湯船につかると体が温まり血流が良くなります。15分は目安ですがお湯の温度を高くしすぎる必要はありません。この入浴によりリラックス方面へ自律神経を調整できるので睡眠の質の向上にもつながります。

⑤リラックス空間を作る

緊張を緩和してストレスを和らげる空間を意識して作ってみてください。

例えばラベンダーの香りのアロマを焚く、間接照明などで視覚的に落ち着かせる、川の流れる音や風を受けて木々が揺らぐ音などで聴覚的な部分からもリラックスを働きかけるなどです。

さいごに

いかがでしょうか、春バテの原因や対処法を理解してもらえれば自分で何とかできる部分もあるのではないでしょうか。

それでも体調が良くならない、もう少し楽になりたいという場合は当院の自律神経を整える施術を体感していただくのも良い手段かもしれません。

気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね!

ただのサポート接骨院